
はじめましてのあなたも、
お久しぶりのあなたも、こんにちは。
むじまる(@mujimaruADHD)です。
このたび、長らくお休みしていたブログを「むじまるの発達障害ブログ」として、再開することになりました。
休んでた理由、気になる?気になるでしょう??(押しつけw)
今回はリハビリがてら、ブログを休んだことについてお話しします。
雑記的な記事ですので、時間のあるときにでも、サラッと読んでやって…
ほしいけど、やっぱり今読んでくれたらうれしいです!
なぜ発達障害のブログを休んだのか

私は、最初にブログを始めたとき「いずれ、ブログが副収入になったらいいな」なんて、考えていました。
なので10記事書いたところで、Googleアドセンスに申請をしてみたわけです。
結果は、不合格。しかも二度。
それからはいろんな本を読んだり、ネットで検索したりと、とにかく調べまくりました。ASDの性質ですかね、完ぺきにしたかったんです。
ブログがつらくなった
ですが、途中でだんだんブログを書くのがつらくなってきました。
様々なブログ論の「こうするべき、こうしちゃいけない」という言葉に、セルフがんじがらめ状態。
もはやブログを書くのは楽しくなくなっており、同時に飽き始めてしまいます。
ADHDらしい、急に冷めるの発動ですね。
こうなったら、せっかくのブログもしんどいだけ。そこに意味はないので、しばらく休むことを決めたのでした。
新型コロナが発達障害のブログ再開のきっかけに

そもそも、本業のバーをやりながらのブログだったので、すきま時間や休日を使っての作業でした。
ブログを休んでからは、しばらく好きなことをして過ごしていましたね。
しかし、2020年4月現在。
私は本業を休業しています、もう15日目。そしてこの休業はいつまで続くのか、全く見通しはついていません。
原因は「コロナウイルス感染症」
感染拡大防止のため、生活に関わる業種(スーパーやドラッグストアなど)以外の店舗は、営業自粛要請が出ています。
思いがけず時間ができた
この記事を読んでいるあなたも、きっとそうだと思いますが、とにかく気持ちは不安でいっぱい。
ですが、同時に時間もいっぱいできた私。
そこで、ふと「あ、ブログ書こうかな」と思い立ったわけです。
私らしい「むじまるの発達障害ブログ」をめざして

今回は、再開1記事目から雑記になってしまいましたね。
ですが、中断したものを再開するにあたって、きちんと理由を知っておいてほしかったんです。読んでくれているあなたに。
それに「ブログが副収入になれば」という気持ちは、いまでも変わっていません。
ですが、Googleアドセンスの合格に関しては、いったん横に置こうと思っています。「いつか受かったらラッキー」ぐらいに構えておこうかな、と。
読者の求める記事を!検索の上位を!
には、こだわらず…いや、正確に言うとちゃんと対策するけど固執はせずに。
私らしくゆるゆるとやっていこう♪
あ、忘れるところでした!
更新は毎週月曜日です。
Twitterにて更新のお知らせをしますので、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございます。
よければまた、遊びにきてくださいね。